今日は、水蒸気から電気を作る方法を学びます。
出典は前回と同じく、
Fear Goes Nuclear,
Time, March 28, 2011です。
-------------
今日の英文
Steam drives a generator to produce electricity.
---------------
和訳例
水蒸気が発電機を動かし、電気を作る。
-------------
単語の意味
steam 水蒸気
drive 運転させる
generator 発電機
produce 生産する、作る
electricity 電気
-------------
英語メモ
・「A drives B to do ○○. (AがBを動かせて何かさせる)」は
使えそうな表現です。
----------
サイエンスメモ
・蒸気から電気を作るには、
蒸気をタービンに当てて回転させる。
発電機によって、回転を電気に変える。
ファラデーの電磁誘導の法則により、
磁場の中を導体を動かすと、電流が流れる。
(自転車をこぐとライトがつくのと
同じ原理)。
------------
編集後記
昨日は金環日食でした。東京は曇っていましたが、
だんだん薄暗くなりましたね。
1991年7月にメキシコで皆既日食を見たのを
思い出しました。
日食はどのくらいの頻度で起こるのか、と思って
検索すると、結構あるのですね。
http://www.astroarts.co.jp/products/ec2009/contents-j.shtml
元気な1日をお過ごし下さい。